ヒノキの切り出し
- 2018年2月21日
- 読了時間: 1分
村井町の長持ち(お祭り)に使う
ヒノキの切り出しが行われました
日本全国で地元の伝統行事が減る中
村井では今でも長持ちという
伝統行事が残っています

長持ちに使う材は
ヒノキでなければなりません
長く美しくまっすぐの木
そうなると広葉樹ではなく針葉樹
しかし広葉樹に比べ針葉樹は一様に
柔らかい性質があることは
よく知られています

針葉樹の中ではヒノキが強く
長持ちには適しているとされています
担ぐのに太すぎず細すぎず
ちょうどいい木を探すのも
年々困難にはなっていますが
無事に切り出すことができました

切り出した木の皮をむき
準備を重ね
無事に奉納できますように
しばらくは準備の期間♬

何事も準備7割ですね
伝統行事というものは
大切な行事だと思います
でも時代が変わりひとも変わり
難しくなっているのも事実
でも「やるからには楽しむ♬」
それが大切だと感じます
コメント