top of page

Blog

Hair salon Uchida

検索

お祭りまであと少し

いよいよ準備も最終段階 もうすぐお祭りです ここまで頑張ってきた準備 本番の成功を祈って 最後の仕上げをします (^^) いいお天気になるといいのですが

日本のグランドキャニオン

日本のグランドキャニオンがある というので 行ってみました それは富士山須走ルート1合目 馬返し周辺から 奥にしばらく入ったところで 通行止の道路を6キロほど歩きます 「景色が違う」 「何かおかしい」 そんな風に思っていた先には 土砂災害で塞がれた道がありました...

緑色の桜

日本には 5種類の緑色の桜があるそうで その桜を見に行ってみました 緑美しい 御衣黄桜(ギョイコウ) 黄色味を帯びた 鬱金桜(ウコン) どちらもピンク色の桜ほどの 華やかさはないものの 1つ1つの花の美しさは 他の桜たちには劣ることなく むしろこの緑色が...

おんべの仕上げ

三色に染まったおんべ 全て手作業のこの染色作業も いよいよ最終段階です 乾燥させたおんべ お祭りを待つばかりとなりました 今年も美しく出来上がり 嬉しくなりました 昔の人々は今よりもっと 春のこのお祭りを 大切に考えていたんでしょうね そして 娯楽がない時代に...

乾徳山

山梨県の乾徳山 行ってみました(^^) 登山道は普通の樹林帯です しかし樹林帯を抜けると そこからが核心部 とは言え こんな登りが待っているとは なかなか登りごたえもあり 景色も素晴らしい山です そして一番驚いた 山頂直下の岩 結構登れるものですね 山頂で一息...

ウコン桜

緑の色の桜 知らなかったのですが 日本には5種類の 緑色の桜があるそうです その内の1つが 鬱金桜(ウコンザクラ) なんとも言えない 美しい色をしてました 桜の開花が嬉しいです

兜山に散歩

兜山に散歩に行きました。 甲府盆地は一面の桃の花 美しい桃の花と 桜の花を楽しみながら 登りました 標高はさほど高くはないですが 十分に楽しめる山です 春というよりは初夏の気温 いよいよ登山シーズンが 始まりますね 今年も楽しみです

おんべの染色

お祭りに使うおんべの染色♬ 染色するのも大変な作業です 先日黄色に染めたおんべを 緑と赤に染色していきます 染色が終わったおんべ 乾燥させてお祭りを待ちます 今年もお祭りができそうです(^^) 皆さんのご参加をお待ちしております

長持ちの準備

長持ちの準備に行って来ました 着々と進むお祭りの準備 そうは言っても大変な作業 皆さんの協力のおかげです 3月ももうすぐ終了 4月のお祭りまで もうひと頑張りです(^^)

美しい富士山 黒岳より

少し春霞の景色に 春の到来を感じました 先日の春の湿り雪で 再び頭が白くなった富士山 この姿が富士山らしいと そう思いました 登山道にはまだまだ 雪がいっぱいですが その湿った雪からも 春を感じます 美し富士山を見ることができて 素晴らしい登山ができました!...

おんべ作り

お祭りに作る おんべの染色 鮮やかな色に染め上げ 当日のお祭りを待ちます 染色作業も大変ですが 皆で作業し 皆で祭りを待つ それもまた伝統なのかもしれません おんべは松本や諏訪地方で 作られているお祭りに使う 飾り物なのですが 作業の大変さから 年々作られなくなっています...

ヒキガエルの出産

ヒキガエルも恋の季節 たくさんのアズマヒキガエルが 産卵の季節 大きな個体から 小さめの個体まで たくさんのカエルたちと 卵たち このすごい数の卵のうち 幾つが親になれるのか 戻ってきて産卵しても 大人になるのはごく一部 そう思うと尊い 春の温かい日 尊い大自然の営みを...

日向山 

山頂へ出ると そこは砂浜 噂には聞いていましたが 別世界でした 八ヶ岳と 富士山とそして 鳳凰三山と そして甲斐駒ケ岳が 出迎えてくれました このなんともいえない景色を 歩いて堪能し下山 春の訪れが嬉しい そんな温かい一日 それぞれの山々が雪が少なく 今年の夏山が...

「ながもち」の作業

長持ちの作業に行ってきました 白く長く美しくなったヒノキ この木があるからお祭りができます 長い間育ってきた木を 切るのは忍びない思いもします でもこうしてお祭りができるのも このヒノキのおかげ 感謝して大切に使わせていただきます 春の便り 各地で花が咲き出した様ですね♬...

温かくなりました

春の匂いがします ずいぶん温かくなりましたね! 富士山の雪もだいぶ溶けた様です 長野県でも卒業式シーズン みなさんご卒業おめでとうございます♬ 春は別れの季節でもあります 新天地への旅立ち 心からお祝いしてエールを送ります

こんな日もあるさ〜

富士山の御殿場ルートから登る 双子山に行こうと張り切って 向かいました 富士山への道は 全て工事中で通行止め 残念ですが近所を散策して 戻ってきました 甲府の武田神社にも 行ってみました すっかり日が暮れていましたが 幻想的な神社 次回は明るい時間帯に...

冬にしか見えない

冬の景色は寒々しいです でも落葉して視界が広く 明るくなった山で 見つけられる景色もありますね ヤドリギです♬ 夏にもみることは可能です でも冬の景色の中に 浮かび上がる様な丸い様が 可愛らしいと思います

長持ちの準備に

松本村井地区の伝統行事 「長持ち」 ヒノキの切り出し https://suchida0929.wixsite.com/hairsalonuchida/blog/chuan-tong-nooji-ri を終え 今度は皮をむく作業に入ります 削り出し仕上げる...

陽だまりの様に

雪で始まった3月 少し溶けかかった雪に 温かい雨が降っているのをみると 春の到来を感じます 先日出張先で 長い間お世話になっている方と お話しする機会がありました 私がお客様の髪のお手入れを させていただいていることを 喜んで下さっているとの言葉に...

草木萌動 嬉しいこと

草木萌動の候 (そうもくめばえいずる) 木々の色が少しづつ 芽吹きの色に変わってきました 2月も明日で終わりを迎えます カワズザクラが咲いたと 桜の便りもちらほら そして梅の便りも♬ 昨年転勤されて 松本から引越しをされたお客様が 再び当店へおいでくださいました...

お電話でのご予約はこちら

0263-58-2189

Hair salon Uchida

長野県松本市村井町南​1-33-47

bottom of page